955: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:21:19.05
だいたいさCSゲーを無理やりソシャゲにして成功した例ってあったっけ?
990: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:57:23.49
>>983
ウォークはIPゲーだしソシャゲですよ
でも元々の>>955で言ってる「CSゲーを無理やりソシャゲ」には該当しません
これで満足ですか?
ウォークはIPゲーだしソシャゲですよ
でも元々の>>955で言ってる「CSゲーを無理やりソシャゲ」には該当しません
これで満足ですか?
996: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 16:04:03.42
>>991
原神みたいなのが「オリジナル」でDQWみたいな元ネタしっかりあるようなのが「IPゲー」ってことね
>>990
じゃあCSゲーを無理やりソシャゲにしたゲームってどういうゲームのことをいうんや?P5X以外で例教えてくれメンス
原神みたいなのが「オリジナル」でDQWみたいな元ネタしっかりあるようなのが「IPゲー」ってことね
>>990
じゃあCSゲーを無理やりソシャゲにしたゲームってどういうゲームのことをいうんや?P5X以外で例教えてくれメンス
956: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:22:29.12
DQWとか結構長続きしてるやん
961: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:28:16.05
>>956
それはIPゲーだろ
それはIPゲーだろ
962: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:28:44.61
>>961
何が違うんや?
何が違うんや?
979: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:44:40.49
>>962
ウォークやったことないから知らんけど位置ゲーって時点で本来のRPGとはゲーム性が違うだろ
P5XはCSのP5にソシャゲ要素を足したゲーム性だからIPゲーじゃなくてCSゲー
ウォークやったことないから知らんけど位置ゲーって時点で本来のRPGとはゲーム性が違うだろ
P5XはCSのP5にソシャゲ要素を足したゲーム性だからIPゲーじゃなくてCSゲー
983: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:51:05.34
>>979
いやウォークがソシャゲかIPゲーかの話してんやけど・・・
家庭用や個人が直接購入することを前提に作られたゲーム機やゲームソフトのこと。 いわゆる家庭用ゲーム機の総称。って「CSゲー」で調べたら出てきたけど君の言ってることと全く違くない?
いやウォークがソシャゲかIPゲーかの話してんやけど・・・
家庭用や個人が直接購入することを前提に作られたゲーム機やゲームソフトのこと。 いわゆる家庭用ゲーム機の総称。って「CSゲー」で調べたら出てきたけど君の言ってることと全く違くない?
991: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:57:52.49
>>983
区切るべきはCSゲーとソシャゲ、オリジナルとIPゲーなので両方おかしい
IPゲーはIP自体を風化させないための広告も兼ねてる、リスクも少ない
オリジナルはそのゲーム単体で利益出さなきゃいけない、売上は人気次第なので当然リスクは高い
代わりにIP使用料払わなくていいので、当たればデカい
DQWが広告として活きるゲームかと問われれば、答えに窮するけどね
区切るべきはCSゲーとソシャゲ、オリジナルとIPゲーなので両方おかしい
IPゲーはIP自体を風化させないための広告も兼ねてる、リスクも少ない
オリジナルはそのゲーム単体で利益出さなきゃいけない、売上は人気次第なので当然リスクは高い
代わりにIP使用料払わなくていいので、当たればデカい
DQWが広告として活きるゲームかと問われれば、答えに窮するけどね
957: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:23:04.27
プロ野球スピリッツ?
958: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:25:43.65
原神の螺旋にあたるようなのは星盤の試練ってのがあるよ
こればLV上限達した後の育成コンテンツだからまだ先
ロードマップにある渇望メトロラインがスタレの模擬宇宙って思っておけばいい
こればLV上限達した後の育成コンテンツだからまだ先
ロードマップにある渇望メトロラインがスタレの模擬宇宙って思っておけばいい
959: 名無しの攻略ゲーマーズ! 2025/07/01(火) 15:26:23.95
ウォークはうまいことウォーキングと融合させたからな・・・
ドラクエだけの力じゃないし
スポーツ系はただスポーツ好きがやるしな
ドラクエだけの力じゃないし
スポーツ系はただスポーツ好きがやるしな